1
いい天気の日の出来事
2005年 01月 22日
まったくもって気持ちのいい天気でございます。
こんな日は掃除してから小さい本を片手に散歩に出かけて公園で昼寝しつつ読書なんてのが最高です。
やってみました。
1月でした。
いくら天気がよくても冬でした。
やっぱり無理でした。
諦めてカフェに行きました。
本を開いてみました。
適当に持ってきた本は太宰でした。
少し泣きたくなりました。
こんな日は掃除してから小さい本を片手に散歩に出かけて公園で昼寝しつつ読書なんてのが最高です。
やってみました。
1月でした。
いくら天気がよくても冬でした。
やっぱり無理でした。
諦めてカフェに行きました。
本を開いてみました。
適当に持ってきた本は太宰でした。
少し泣きたくなりました。
▲
by masarumizushima
| 2005-01-22 00:48
初バーゲン
2005年 01月 19日
パリで初めてのバーゲンでエルメスなんて行ってしまいました。
初日は12時間以上も前の時間から人が並んでいるらしいですよ。
開店の時にはおよそ300人にもなっているらしい。
そんな戦場に足を踏み入れてきました。
ならんでる人のほとんどは日本人。会場の中も日本人だらけで日本語がとびかっている状態。
働いてるおばさんも言葉が通じなくて大変そう。
人が波のように押し寄せて日本でよく見る有名百貨店の福袋状態。
それでもマイペースで働いているところがフランス人です。すごい。
どうやら日本ではエルメス人気がすごいようですね。
さっぱりわからん。
日本からきた気持ちの悪いホストくんが目の前で可愛い可愛いを連発しながら買ってるのもよくわかりません。
はたから見て笑ってしまいました。
馬子に衣装とはこのことを言うんだなと。
友達なんか笑ってそっちの方を見れない始末。
ある意味、前に書いた二角形よりも笑激。
初日は12時間以上も前の時間から人が並んでいるらしいですよ。
開店の時にはおよそ300人にもなっているらしい。
そんな戦場に足を踏み入れてきました。
ならんでる人のほとんどは日本人。会場の中も日本人だらけで日本語がとびかっている状態。
働いてるおばさんも言葉が通じなくて大変そう。
人が波のように押し寄せて日本でよく見る有名百貨店の福袋状態。
それでもマイペースで働いているところがフランス人です。すごい。
どうやら日本ではエルメス人気がすごいようですね。
さっぱりわからん。
日本からきた気持ちの悪いホストくんが目の前で可愛い可愛いを連発しながら買ってるのもよくわかりません。
はたから見て笑ってしまいました。
馬子に衣装とはこのことを言うんだなと。
友達なんか笑ってそっちの方を見れない始末。
ある意味、前に書いた二角形よりも笑激。
▲
by masarumizushima
| 2005-01-19 20:50
| パリ
今更ながら
2005年 01月 17日
あけましておめでとうございます。
未来日記などと年越しの事を書いておきながらおお外れでした。
途中までは合ってたもの前日の夜に吹雪の中を10人くらいでハイテンションで海まで行って花火なんかやってしまい(寒さと花火の少なさで10分で終了)しまいにゃ山なんか行ってしまう始末。
そんでもって当日は海は却下。
予定通りの飲み会の後、ドライブのはずがなぜか麻雀に。
その時点で午前4時。
すでに前日から遊び続け眠ることなんてすっかり忘れ耐久レースに入っている所。
年越し30分前に起きた友達のエネルギーには勝てずに開き直って麻雀だーーーー。
このやろう。
もう、こうなったらもう勝つしかねぇ。
点数すら数えられないくせにいきがってみたいなんかして。
そこからはもう会話すらもわけがわからなくなる。まったくもって意味のない会話。
友達の家でお雑煮までごちそうになりながらの麻雀。
もう21才になったのに。
やってることはそこらのおっさん。
でも高校の頃からこんな感じ。おっさん集団。そしてばか。
そんでもって今ネットカフェでとなりにいるおっさんは独り言が激しい。
気づいてみたら午後6時。
大負け。
年明け早々何をしてるんだ。ホントに。
それで青春の象徴である夜のファミレスへ。
こういうくだらない生活に妙に喜びを感じてしまう。
俺もまだまだ若いよ!
次の日、人生で初めての初売り初の福袋。
いい感じの石屋さんで小さい福袋発見!
友達とどんな石が入ってるのか期待してしまう。
石ならたとえ失敗してもいいやって思いながらワクワクドキドキしてみる。
くじみたいでいいね。なんて言いながら。
そんな時に祖父が亡くなった母からの電話。
笑えないっす。
海外に住んでたらお通夜どころか葬式にも出れないのでついてるのかもしれない。
今までの人生の中で身内が亡くなるのも初めてで現実として受け止める事ができない。
まるで夢を見ているように。
人生で初めて買った福袋はなぜかドクロのいっぱいついた腕輪やらネックレスやらが。
石屋さん?
石しか売ってませんよね?
このドクロは何?
っていうかなんでアクセサリー?
どうしてドクロ?
久しぶりにリアクションを失う。
とりあえずつけてみる。
無理無理。ははははは。
無理矢理つなげてストラップにしてみる。
使えない、、、。
スタバでひきつり笑いなんてして周りのカップルに白い目で見られながら、袋に詰め直して別な友達にプレゼントにしてみる。
これが悪魔のささやきってやつだね。
いらねーってリアクションを期待して友達にプレゼントしてみた。
意外にも大喜び!!
センスを疑う。
もうホントに。
こんな新年。
いい年になりますように。
未来日記などと年越しの事を書いておきながらおお外れでした。
途中までは合ってたもの前日の夜に吹雪の中を10人くらいでハイテンションで海まで行って花火なんかやってしまい(寒さと花火の少なさで10分で終了)しまいにゃ山なんか行ってしまう始末。
そんでもって当日は海は却下。
予定通りの飲み会の後、ドライブのはずがなぜか麻雀に。
その時点で午前4時。
すでに前日から遊び続け眠ることなんてすっかり忘れ耐久レースに入っている所。
年越し30分前に起きた友達のエネルギーには勝てずに開き直って麻雀だーーーー。
このやろう。
もう、こうなったらもう勝つしかねぇ。
点数すら数えられないくせにいきがってみたいなんかして。
そこからはもう会話すらもわけがわからなくなる。まったくもって意味のない会話。
友達の家でお雑煮までごちそうになりながらの麻雀。
もう21才になったのに。
やってることはそこらのおっさん。
でも高校の頃からこんな感じ。おっさん集団。そしてばか。
そんでもって今ネットカフェでとなりにいるおっさんは独り言が激しい。
気づいてみたら午後6時。
大負け。
年明け早々何をしてるんだ。ホントに。
それで青春の象徴である夜のファミレスへ。
こういうくだらない生活に妙に喜びを感じてしまう。
俺もまだまだ若いよ!
次の日、人生で初めての初売り初の福袋。
いい感じの石屋さんで小さい福袋発見!
友達とどんな石が入ってるのか期待してしまう。
石ならたとえ失敗してもいいやって思いながらワクワクドキドキしてみる。
くじみたいでいいね。なんて言いながら。
そんな時に祖父が亡くなった母からの電話。
笑えないっす。
海外に住んでたらお通夜どころか葬式にも出れないのでついてるのかもしれない。
今までの人生の中で身内が亡くなるのも初めてで現実として受け止める事ができない。
まるで夢を見ているように。
人生で初めて買った福袋はなぜかドクロのいっぱいついた腕輪やらネックレスやらが。
石屋さん?
石しか売ってませんよね?
このドクロは何?
っていうかなんでアクセサリー?
どうしてドクロ?
久しぶりにリアクションを失う。
とりあえずつけてみる。
無理無理。ははははは。
無理矢理つなげてストラップにしてみる。
使えない、、、。
スタバでひきつり笑いなんてして周りのカップルに白い目で見られながら、袋に詰め直して別な友達にプレゼントにしてみる。
これが悪魔のささやきってやつだね。
いらねーってリアクションを期待して友達にプレゼントしてみた。
意外にも大喜び!!
センスを疑う。
もうホントに。
こんな新年。
いい年になりますように。
▲
by masarumizushima
| 2005-01-17 02:25
1